ツアー 詳細

【バスハイク/博多港発着】 壱岐島応援! ☆彡さかな干物お土産付き!☆彡
『壱岐な旅』 フェリーで行く日帰りプラン!!
壱岐観光の定番 猿岩・はらほげ地蔵・一支国博物館見学と
うにまぜ飯・壱岐牛陶板焼き・旬の刺身に
煮魚・焼き魚など壱岐のグルメを食す♪
-
商品コード:BH-FI01-A21011
-
- 1名OK
- 日帰り
- 子供料金
- 学生旅行
- ファミリー
- 女性におすすめ
- 添乗員同行
- 出発地
- 福岡県
- 方面
- 壱岐
- 旅行日程
- 1日間
旅のポイント
◎ このプランのポイントは....
★壱岐島応援★ 更に現地のさかな干物お土産付き
1) 九州郵船 フェリー利用 壱岐の日帰りプラン!!
2) 壱岐では,島内に詳しいバスガイドがご案内いたします!!
3) 壱岐では,定番ポイントをめぐります!!
* 猿岩:高さ45mの海蝕崖の玄武岩 猿にそっくりな岩
* 鬼の窟古墳:島内で2番目に大きい円墳です
* はらほげ地蔵:腹が丸くえぐられているので,はらほげ地蔵と呼ばれていています
* 一支国博物館:一支国の王都跡とされる原の辻遺跡や壱岐島内の遺跡に関する資料や出土品を収蔵展示しています
4) 昼食は,壱岐名物盛りだくさん!!
* 特製* 壱岐漁師定食 貴重な壱岐牛にプラス ウニまぜ飯・旬の刺身(サザエ刺し付)・煮魚・焼き魚など
5) 壱岐の蔵酒造 工場:壱岐の島・壱岐っ娘のブランドで有名な壱岐の蔵酒造
6) 最少催行人員は,20名様からとなります
-
猿岩
(イメージ)
提供:長崎県観光連盟
-
はらほけ地蔵
(イメージ)
提供:長崎県観光連盟
-
料理一例
(イメージ)
壱岐漁師飯+壱岐牛
スケジュール
日程 |
スケジュール |
宿泊施設 |
食事 |
1 |
博多港 (◆集合:09:30) → * 集合場所:博多埠頭第2ターミナル2階待合所 (ベイサイドプレイス博多) ※天神・博多駅前から西鉄バス運行中 <天神ソラリア前~約15分190円(90番のバス)、博多駅前~約20分230円(99番のバス)>
博多港 発 (10:00出港) ~ 九州郵船 フェリー(2等) 212便 ~ ※上等級<1等客室・2等指定>への変更は、船内案内所で受付できます。
壱岐・郷ノ浦港 着 (12:20着岸) →
料理自慢の宿・太公望にて昼食 (約50~55分) → *壱岐牛陶板焼き・壱岐ウニまぜ飯・旬の刺身(サザエ付き) 煮魚・焼き魚・汁物 を中心に壱岐のグルメをご堪能下さい。
※お土産は郷ノ浦港近くの地元商店にてお買物時間をお取りしております!
原の辻一支国王都復元公園 (車窓) ~ * 中国の歴史書『三国志』に記載された「魏志」倭人伝の中に 登場する一支国の世界を再現!!
魏志倭人伝の世界 一支国博物館 (約45~50分) → * 一支国の王都跡とされる原の辻遺跡や壱岐島内の遺跡に関する資料や 出土品を収蔵展示しています
猿岩・黒崎砲台跡 (約15~20分) → * 高さ45mの海蝕崖の玄武岩 猿にそっくりな岩 壱岐島誕生神話の八本の柱の一つ * 昭和3年から6年にかけて造られた巨大な地下要塞の 使用されなかった砲台です
鬼の窟古墳 (車窓) → * 標高100メートルほどの丘陵尾根部に築造された 島内で2番目に大きい円墳です!!
はらほげ地蔵 (約5~10分) → * 八幡浦の海中に祀られています 腹が丸くえぐられているので, はらほげ地蔵と呼ばれていています
壱岐の蔵酒造 工場見学 (約25~30分) → * 壱岐の島・壱岐っ娘のブランドで有名な 壱岐の蔵酒造にて工場見学とショッピングタイム
壱岐海産物商店 (お買い物) → *吉田商店・長田商店 <向かい合わせです> 純塩雲丹・ 雲丹味噌・ うに釜めしの素 煮干・干物類に人気がございます。
郷ノ浦港 発 (17:45出港) ~ 九州郵船 フェリー(2等) 227便 ~
博多港 着 (20:10着岸予定)
|
|
朝食:× 昼食:○ 夕食:× |
ツアー情報
最少催行人員 |
20名様 |
食事条件 |
朝0回 昼1回 夕0回 |
添乗員 |
あり |
添乗員補足 |
○ 壱岐島内は、観光バスガイドがご案内します。
|
利用交通機関 |
* 博多港 ~ 壱岐間:九州郵船 フェリー (2等) 利用
* 壱岐島内:貸切観光バス
○ 33名様以下のご参加となった場合,中型バス・マイクロバスでの運行となる場合があります 予めご了承ください |
利用宿泊施設
詳細 |
○ 日帰りプランのため宿泊はございません |
旅行代金のご案内
・お申込みはご希望の出発日をクリックしてください。
・旅行代金(お一人様) ※()内は小人料金となります
燃油サーチャージ |
|
クルーズ用 燃油サーチャージ |
|
追加料金 |
|
|
旅行企画・実施
西鉄旅行株式会社
福岡市中央区天神2-11-2西鉄福岡天神駅西鉄旅行天神支店中2階
観光庁長官登録旅行業第579号
一般社団法人日本旅行業協会正会員
旅行業公正取引協議会会員
お問い合わせ
※お問い合わせの際は、商品コード「BH-FI01-A21011」をお知らせください。
西鉄旅行株式会社
天神支店 バスハイクセンター
住所:
福岡市中央区天神2-11-2西鉄福岡天神駅
西鉄旅行天神支店中2階
TEL : 092-734-1900
FAX : 092-734-6651
E-Mail:bushike@travel.nnr.co.jp
営業時間:(月-金)11:00~16:00 (土)お休み (日・祝)お休み
休業日:土・日・祝日・年末年始
旅行業務取扱管理者:武富 竜一
プライバシーポリシー